「活動実績」カテゴリーアーカイブ

【取材協力していきます】「みんなで食べるとおいしいね!」保育園における食育の役割

しあわせ食育教室

2013年よりmamafulは食べることを楽しむ家族を応援したいという想いをもとに活動してきました。その想いを保育士求人サイトを運営されている「保育のお仕事」様にてしあわせ食育教室というシリーズをもたせていただくことになりました。

第1回目は保育園における食育の役割とはという内容にてお話させていただきました。

記事はこちらからぜひご覧ください。➡https://hoiku-shigoto.com/report/trouble-at-work/0476/

 

 

 

幼児食お悩み解決隊参上です たまひよパーク2018@パシフィコ横浜

たまひよパーク

数万人規模が来場されるベネッセ様主催の「たまひよパーク」。2018年は10月14日に開催されました。

妊娠出産に関しての様々な企業様からブースをだし、たまひよママ・パパなどが情報収集をする絶好の機会に母子栄養協会として江崎グリコ ブース内につくられた「幼児食お悩み解決隊」として参加させていただきました。

日頃の食べ物に関するお悩みに、母子栄養指導士、管理栄養士がお答えするという内容でしたが、リアルなお母様方の声を聞く機会であり、mamaful隅としてもとても学びの深い1日でした。
お悩み解決隊は7名でローテーションを組み、実に200名を超える保護者さまのお悩みにお答えすることができました。

こどものことを思うからこそお悩みも発生するのでその悩みでお母さんが苦しみすぎないように支援することが大切です。相談後は果汁100%のジュースで一息ついてくださいね。

お子さんは相談中、頑張って待ってくれましたからね^^

終了のひとこまお悩み解決隊

【取材協力】シンプルな食事でOK!好き嫌いもOK!目からウロコの「食×発達心理学」

ワーママを楽しく をコンセプトに情報発信をされているLaxic(ラシク)さん。編集長の石根友理恵さん、ライターの真貝 友香さんお二人が一般社団法人日本こども成育協会本部へお越しになり、暑い中熱い想いを交流するよう取材となりました。

現在第4期まで開講しているこども成育インストラクター講座。たくさんの素敵なインストラクターさんが活躍されていますが、食専科のディレクターとしての役割もいただいているmamaful隅が代表して、取材を受ける事となりました。

資格について、そしてその後の活動についてといったテーマでお答えしております。

編集長、そしてライターさんも子育て真っ最中のママという役割をもつ方だったので、ご自身のお子さんの食事についてなど取材も盛り上がりました。

ラシク取材記事

記事はこちらからご覧頂けます。こちら➡http://laxic.me/article/lifestyle/2018/08/l_205

【げんき食サポーター講座】開催しました

こども成育協会 食専科の講座である「こども成育インストラクター」を取得すると開講できるげんき食サポーター講座。

もしかすると日本一ホームにたどりつくにのに時間がかかるといわれている神奈川県川崎市武蔵小杉。(mamaful隅の出生場所でもあります)

この乳幼児人口も激増しているエリアにある保育ルームcloverさんにて全2回シリーズのげんき食サポーター講座part1「好き嫌いには理由がある」を開催しました。

募集をかけたら一気にお申し込みをいただいたようでお子様連れの参加者がたくさん押し寄せる状況になったため、こども成育インストラクターのメンバーがたくさん応援に来てくれました。中には岐阜県から駆けつけてくれたメンバーまで!たくさんのママやパパが講座に集中できたのはこのメンバーがいたからこそ。本当にありがとうございました。

クローバーげんき食スタッフ

事前のお申し込みの際にお子さまの食事で悩んでいる事を書いていただいたことを最後にお答えするのですが、すでに講座の内容にて実践するヒントを身につけられているようでした。

子育ての悩みが誰しも感じるところ。こどもの成長や発達がによっても悩みの内容がかわることがあっても悩みがなくなるというのは案外解放されないママさんが多いですよね。とくに保育園といった場所上、働いているママさんは解決するために相談したり、学んだりする時間さえも足りないということが多いかもしれません。そういう方向けて土曜という休日に企画をしていただきました。

クローバーげんき食_ひき

mamafulは一生懸命がんばっているママやパパだからこそ、そんなママやパパを応援したいという気持ちで講座を作成し、伝える活動をしています。

受講していただいた方からは「肩の荷がおりた」「さっそくこのあとの食事からやってみます」といった前向きなコメントをたくさん残していただきました。

今回は実際の保育士の先生も参加してくださいましたが、頑張っているママさんだからこそへの応援のような講座、とてもありがたかったですといったお声をいただきました。

問題の解決にあたっては深く深く深堀りすることだけが解決法ではありません。食べること・遊ぶことなど日々の活動全体がかかわり合っているので、狭くなりがちな「考える視野」を少しだけひろげてあげることがこども成育インストラクターの役割なのではないかと思っています。

こどもの悩みは成長・発達にしたがって変わっていく。

ならば成長や発達に伴う変化を理解した上でアドバイスすることがいちばんシンプルな解決法なのです。

このような機会がより多くの場所で行なわれるようにディレクターととしても活動を強化していきたいと思っています。

げんき食サポーター講座を今後たくさんの場所で開催したいです!お子さんの待てるスペースなどが確保しやすい場所、保育園や幼稚園などのプラスアルファな企画などぜひお問い合わせください。

お問い合わせは・・・

一般社団法人日本こども成育協会

もしくはmamafulへ直接お問い合わせください。➡お問い合わせページにとびます。

 

 

 

【伝わる講師を育てたい】講師力養成講座開催を担当しました

伝えるチカラ講座

食に関する仕事の種類はたくさんありますが、やりたい仕事の中に「講師活動」がありました。講師という仕事を行い、約8年ほどになります。いまこのようにmamafulとしてもやりたい講師の仕事ができるようになったのも様々な学びと指導してくださった方のおかげ。そんな感謝を私がおすそ分けさせていただくところまでくることができました。

今後、講師という仕事をしてみたいという方向けに#母子栄養協会様で学ばれた#母子栄養指導士の方向けに講師力養成講座を担当させていただきました。

すばらしい講師というイメージは人によっても様々かもしれません。話すチカラが素晴らしい方もいれば、質問に的確に答えてくれることが素晴らしいと評価されることもありますよね。

mamaful隅が資格講座取得のための登壇講師として心がけていることは「試験に合格するだけではなく、その人に摂って得た知識が実践しやすい形で伝える事が大切」ということです。

基本的な知識から実践デモを少しだけではありますが織り交ぜながらあっという間の3時間でした。
1分スピーチ

現在、母子栄養協会さまにて精力的に開講されている4講座

離乳食アドバイザー養成講座

幼児食アドバイザー養成講座

学童食アドバイザー養成講座

妊産婦アドバイザー養成講座

この4つの講座を受講し、資格取得された方が対象となる

母子栄養指導士養成講座。この講座には代表理事であります川口由美子先生の想いがたっぷりつまった内容の中にそっとおともさせていただいたようで、とてもありがたい機会でした。

いま、キャンセル待ち(正式には対応していませんが)にもなるような各講座に対して講師人数が足りません。一人でも多くの講師仲間をつくれるように微力ながら自身の経験や知識をみなさんにお届けしていきたいです。

 

児童福祉施設向け専門誌 こどもの栄養 9月号出版されました

mamaful代表隅が連載記事を担当しております、こどもの栄養9月号が出版、発売されております。

こどもの栄養09月表紙 HP_目次_こどもの栄養09月-150x212

今号のテーマは なぜ5歳までの食事が大切なのかー幼児期に育みたい食習慣と食事の軸を考える です。

5歳までというとどんなお子さんの成長があるでしょうか?とくに5歳までに著しい変化があるある体の成長に必要な「チカラ」が日々の食事の軸として考えるべきであるという事を書かせていただきました。

公益財団法人児童育成協会

【取材協力いたしました】もうイライラしない!子どもの遊び食べ対策

mamaomoi_mamaful記事

コープ共済が運営されているママのための情報サイトmamaomo様より取材いただいた記事が掲載されました。今回のテーマはもういらいらしない!子どもの「遊び食べ」対策 です。

遊び食べという言葉についてのイメージってなんとなくネガティブなイメージが浮かぶお母さんが多いですが、これも成長のひとつという意味を取材の中でお話いたしました。ぜひサイトもご一緒にごらんください。

児童福祉施設向け専門誌 こどもの栄養 6月号出版されました

mamaful代表隅が連載記事を担当しております、こどもの栄養6月号が出版、発売されました。

こどもの栄養6月号こどもの栄養 6月号もくじ

今号のテーマは「食べることが好き」を育む3つの力と3つの関係 です。

バランスのいい食事をいやいや食べさせるべき?

こどもの成長・発達のためには「食べる」ことは必須ですが必須があまり、必死になりすぎていませんか?

栄養価よりも大切なことをメッセージとしてしています。

公益財団法人 児童福祉協会

イートリスタインタビュー掲載されました

イートリスタ自己紹介

イートリート株式会社様にて管理栄養士・栄養士の専門的な能力を発揮する栄養士として活動させていただくことになりました。

イートリスタとは?医療、給食、スポーツ、介護、福祉、国際支援、企業、研究・教育機関など、さまざまな職域で活躍している経験豊富な管理栄養士・栄養士の方々の中から、Eatreatが認定するスペシャリスト会員です。Eatreat上でコラムやニュースなど役立つ情報を発信したり、他の会員からの疑問や悩みに答えたり、講師としてセミナーを開催したりすることができます。

 

本日よりインタビュー記事が掲載されることなりました。普段発信が少ない私ですがきばらず、かつ継続できるよう今後とも子育て中のお母さんをはじめとした養育者の方にあわせて応援・支援をさせていただきます。

よろしければフォローいただけると励みになります。

 

児童福祉施設向け専門誌 こどもの栄養 5月号出版されました

mamaful代表隅が連載記事を担当しております、こどもの栄養5月号が出版、発売されました。

こどもの栄養2018_5月号 こどもの栄養2018_5月号目次

今号では 成長と発達を見守り食べるちからのの向上を をテーマにしました。

新入園、進級などまだ新しい環境に慣れていないお子さんもいらっしゃるかもしれませんね。そんな変化富む時期は家庭の中でお子さんの安らぐ場所をつくってあげてほしいと思います。

公益財団法人 児童福祉協会